参加者の皆様へ
参加登録についてのご案内
- 第58回日本神経病理学会総会学術研究会および教育セミナーの参加登録は、下記のとおりとなっております。
- 学術研究会への参加登録は当日登録のみです。教育セミナーのみご参加の方につき、事前登録を行います。
- 教育セミナー参加費のみをお支払いの方は、学術研究会にはご参加いただけません。
- 学術研究会参加者の方は、教育セミナーもご聴講いただけます。セミナー当日に、学術研究会参加登録をお済ませの上、ご聴講ください。
なお、参加費にハンドアウト費用は含まれておりません。ハンドアウト(5000円)をご希望の方は、セミナー当日に総合案内にてご購入ください。
- 教育セミナーの詳細につきましては、教育セミナーページをご参照ください。
| 参加区分 |
事前参加登録 |
当日参加登録 |
学術研究会
(6/1~6/3開催)
※教育セミナーの聴講費を含む
(ハンドアウト費用は、別途支払いが必要です) |
一般 |
なし |
15,000円 |
| 技術専門職・大学院生・留学生 |
8,000円 |
| 学部学生 |
無料 |
教育セミナー (6/1開催) |
聴講費+ハンドアウト費 |
7,000円 ※参加証+ハンドアウトは、当日お渡しします |
8,000円 |
| ハンドアウト費のみ |
事前登録もできます |
5,000円 |
懇親会 (6/2開催) |
--- |
なし |
5,000円 |
※「一般」参加以外の方:当日参加登録時に、ID・学生証、または所属長の証明書の提示をお願いいたします。
※「所属長の証明書」はこちらからダウンロードできます。
Ⅰ.参加者の方へ
1.総合受付
- 学術総合センター1階エントランスロビーにて、6月1日(木)~3日(土) の3日間を通じて8:40から行います。
- 参加費、年会費、新入会費、参加証、総会委任状などの受付、ならびに抄録集、教育セミナーハンドアウトの販売を行います。
- 他学会の単位認定を行います。
2.教育セミナー事前登録がお済みの方へ
入金確認後に「事前登録証」をメールにて送信いたします。この引換証を印刷の上、学術総合センター2階「教育セミナー事前参加受付」にご提示ください。受講証(参加証)とハンドアウトをお渡しいたします。(学術研究会への参加登録は当日登録のみです)
3.当日参加の方へ
会場内の下記の時間・場所にて受付を行います。
受付記名台に「参加申込書」を準備しますので、必要事項をご記入の上、下記参加費を添えてお申し込みください。
【受付開設時間と場所】
| 6月1日(木)・ 2日(金) | 8:45 〜 18:00 | 学術総合センター1階エントランスロビー |
| 6月3日(土) | 8:40 〜 17:00 |
【参加費】
■ 学術研究
| 一般 | 15,000円 |
| 技術専門職・留学生・大学院生 | 8,000円(要証明書) |
| 学部学生 | 無料(要証明書) |
■ 教育セミナーのみ(6月1日(木)開催)
- ハンドアウト代含む(当日)
- 事前申込みは7,000円
- 教育セミナー参加費のみをお支払いの方は、学術研究会にはご参加いただけません。
- 学術研究会参加者は教育セミナーもご聴講いただけますが、参加費にハンドアウト費用は含まれておりません。ハンドアウト(5,000円)は、事前に購入も可能です。購入方法はこちら。
または、セミナー当日に総合受付にてご購入ください。
- スライドセッションについては、教育セミナーないし学術研究会への参加登録後はどなたでも入場できます。参加費は無料です。
- 一般参加者以外の方:ID・学生証、または所属長の証明書(所属長の証明書ダウンロード)の提示をお願いいたします。
- 各会場入場の際には必ず参加証を着用してください。未着用の方の入場はお断りいたします。
■ 懇親会( 6月2日(金)開催)
| 5,000 円(詳細は、「下記、16.懇親会」をご参照ください。 |
4.抄録集販売
- 会員へは事前に抄録集をお送りしますので、ご持参ください。
- 会期中は、総合案内にて1部3,000円で販売します。
5.総 会
- 6月3日(土)(研究会 第3日)13:10~14:10 A会場(一橋講堂 2階)にて開催します。
正会員の方は必ずご出席ください。
- やむを得ず欠席される方は、抄録集に綴じ込んである委任状をあらかじめ郵送するか、当日の総会開始時刻までに総合受付内の日本神経病理学会事務局へ提出してください。
6.評議員会
- 6月1日(木)(研究会 第1日)時間未定 B会場 (2階 中会議室3+4)
7.理事会
- 6月1日(木)(研究会 第1日)時間未定(学士会館)
8.クローク
- 会場内にクロークを設けます。
なお、貴重品・PCのお預かり、日付をまたいでのお預かりはできません。
- 【クローク開設時間と場所】
| 6月1日(木)、2日(金)、3日(土) | 8:30~ 学会終了まで | 1階エントランスロビー |
9.呼び出し
- 総合案内にて掲示板を用意します。会場内のスライドおよび館内放送での呼び出しはいたしません。
10.教育セミナー
| 日時 | 6月1日(木) 9:20 ~ 16:00 |
| 会場 | 2階 A会場(一橋講堂) |
11. 診断病理セッション
| 日時 | 6月1日(木) 16:00 ~ 19:00 |
| 会場 | 2階 A会場(一橋講堂) |
12. イブニングセミナー1
| 日時 | 6月2日(金) 17:00 ~ 18:00 |
| 会場 | 2階 A会場(一橋講堂) |
13. イブニングセミナー2
| 日時 | 6月2日(金) 17:00 ~ 18:00 |
| 会場 | 2階 B会場(中会議室3+4) |
14. 神経標本技術フォーラム:口頭発表
| 日時 | 6月3日(土) 10:00 ~ 12:00 |
| 会場 | 2階 B会場(中会議室3+4) |
15. 神経標本技術フォーラム:ポスター発表
| 日時 | 6月3日(土) 10:00 ~ 12:00 |
| 会場 | 2階 H会場(202会議室) |
16.懇親会
| 日時 | 6月2日(金)18:30~ |
| 会場 | 如水会館(松風の間) |
| 参加費 | 5,000円 |
懇親会のご案内はこちら>>
17.ランチョンセミナー
ランチョンセミナーは、整理券制となっております。整理券は、開催当日の8時45分より学術総合センター1階エントランスロビー(総合受付付近)にて配布いたします。その際、参加証をご提示ください。数に限りがあることをあらかじめご了承ください。
Ⅱ.プログラム委員(五十音順、敬称略)
- 赤津裕康
- 秋山治彦
- 新井哲明
- 新井信隆*
- 有馬 邦
- 石川欽也
- 石澤圭介
- 石田千穂
- 伊東恭子
- 伊東秀文
- 岩城 徹
- 岩崎 靖
- 岩坪 威
- 上野正樹
- 内原俊記
- 柿田明美
- 神田 隆
- 小森隆司
- 齊藤祐子
- 佐々木惇
- 宍戸−原由紀子
- 柴田亮行
- 澁谷 誠
- 島田厚良
- 清水 潤
- 鈴木 諭
- 隅 寿恵
- 関絵里香**
- 高尾昌樹
- 高橋 均
- 田中伸哉
- 豊島靖子
- 中山裕之
- 原田一樹
- 水口 雅
- 水澤英洋
- 三室マヤ
- 宮田 元
- 村山繁雄
- 森 文秋
- 山田正仁
- 山田光則
- 横尾英明
- 吉田眞理
- 若林孝一
- 渡部和彦
以上46名(委員長* 事務局**)
Ⅲ.他学会の認定単位
| 1.日本神経学会 | 本会に参加した場合 | 2単位 |
総合受付で「認定更新単位登録票」に記入していただきます |
| 2.日本病理学会 | 本会に参加した場合 | 5単位 | 参加証のコピーが証明書となります |
| 筆頭で発表した場合 | 5単位プラス |
| 共同発表者となっている場合 | 3単位プラス |
| 3.日本精神神経学会 |
取得単位B群 | 1時間の講演につき1単位 |
対象講演は当日会場に掲示します。 対象講演では会場前でご自分のポイントカードを提示していただき、バーコード読み取り機へ登録してから入場ください |
| 4.日本認知症学会 |
本会に参加した場合 | 2 単位 |
参加証のコピーが証明書となります |